犬が前足をなめる意味って?ストレスなど思い当たらない時の意外な原因

こんにちは。けろりです。

犬は意外とストレスに敏感で弱い生き物です。

犬のストレスサインに、自分の前足をずっと舐め続けるというものがありますよね。

今回は我が家で起きた一例と、専門家の実験結果をふまえた意外な解決方法のご紹介です。

目次

トイプードルの問題行動

我が家のトイプードルの話です。

少し前に、気がつくと手の甲をびしょびしょになるまで舐めるという、問題行動が見られました。

犬が自分の前足をしつように舐めたり噛んだりを続けるのは、ストレスや不安からとよく言われています。

確かに当時私は自身の体の不調で悩んでいて、ちょっと気持ちも塞ぎ気味でした。

最近わんこを構ってあげられなかったな…と我ながら反省。

けろり

しばらく寂しくさせないように、いつもより声をかけたり、マメにお散歩へ連れて行ったり…。私なりに気を使いました。

でも手を舐めるのは、全くやめてくれませんでした。



そして、ある時ふと思ったのです。

「私が悩んで塞いでいるのが原因では?」

なので試しに、本当に悩むのをやめてみました。犬に気を使うのもやめました。

いつも通り、犬そっちのけでYouTubeを観たり、気が向いた時にだけボールを投げてあげたり。

すると…

あっけなく手を舐めるのをやめてくれました

これってどういう事でしょうか…

犬が人の気持ちを察知する実験

ある興味深い実験があります。

ある研究者の実験です。
人は恐怖を感じた時に、血中成分が変化し、汗のニオイが変わります。
そして犬の嗅覚が発達しているのは有名な話です。
犬の嗅覚はなんと人間の1000倍から1億倍とも言われていて、犬には人の恐怖がニオイで察知できてしまうのです。
実験では犬は
●人が恐怖を感じたときの汗を嗅がせると怯え、人が嬉しいときの汗を嗅がせると機嫌が良くなる。
犬はニオイで人の気持ちがわかり共感する。
という結果が出たそうです。

実験ではニオイですが、ニオイに限らず、人の態度や口調でも犬は同じ反応ですよね。

けろり

つまり、犬は人間の感情に共感してしまう生き物だということです。

愛犬を安心させるにはまず自分から

話をうちのトイプードルに戻します。

という事で、うちの犬がストレスを感じたのは、放っておかれた寂しさではなく、私が抱えた不安な気持ちに共感し、自分も不安になってしまったという事でしょうね。

今回の話は我が家の愛犬の一例ですが…

犬のストレスサインの原因はさまざま。特定が難しいことも多いです。

もし、愛犬のストレスに心当たりがない場合は、ご自身の感情の変化なども思い返してみてください。

けろり

意外と愛犬に心配されているのは、あなたの方かもしれませんよ!

犬は飼い主が思っている以上に飼い主を観察しています。

飼い主が本当に心穏やかに過ごしてると、愛犬もそれに共感し安心できるんです。

けろり

愛犬を安心させてあげたかったら、まずはご自身が心穏やかに、幸せに過ごしてみてくださいね!

犬が手(足)の裏をずっと舐めているときは、怪我やトゲが刺さっていたり、デキモノがかゆかったりという理由も考えられます。
手の甲を舐めているときに、ストレスからくる問題行動の場合が多いようです。
いずれにしても、一度獣医さんに診て頂いた方が安心ですね。
我が家も始めは獣医さんに相談しました。

愛犬と【アイコンタクト】とる方法!しつけなんて必要ないですよ!

最後までお読みいただきありがとうございます!
コメント、ご感想などお待ちしております(*^^*)

お問い合わせフォームはこちら

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

哺乳類、爬虫類、両生類、鳥類、魚類、
色々な生き物と暮らしてきました。
中でも犬愛が止まりません。元トリマーです。

今はトイプードル、猫(ラガマフィン)、
うさぎ、熱帯魚、もう成人した息子と
ペットと暮らすために購入したマンションで
住宅ローンに追われながらも
賑やかに楽しく暮らしています。

● Twitter
たま〜に更新!

● インスタグラム
当時我が家の一員だったフェレットや
愛犬、うさぎがまだ子どもだった頃、
無邪気に一緒にはしゃいでいた
動画などを載せています。
親バカ全開!!観覧注意です…

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる