こんにちは。けろりです。
フェレットって…意外とお薬を飲ませる機会が多くないですか?
病気になった時はもちろん、夏には毎月フィラリアの予防薬も飲ませなければいけませんよね。
でも、カリカリドライフードが主食の場合、餌に混ぜて飲ませるのはちょっと無理…
そこで今回は、フェレットも嬉しい!超簡単にお薬を飲ませる方法のご紹介です。

簡単すぎて、え?これだけ?って思わないでね!
用意するもの


お薬、小さなお皿、スプーン。
それから薬の味をごまかすために…
みんな大好き!フェレットバイトor ヘアボールリリーフ。
※私はお薬を数日続けてあげるときは、味変のため交互に与えています。
【8 in 1 フェレットバイト ビタミンペースト】
フェレット専用に開発されたペースト状の栄養補完食です。
世の中のフェレさんたちはなぜかこれの虜!(もちろん例外フェレさんもいます)
高カロリーでタウリンなどが入っていますので、体が弱っている時の一時的な栄養補給や、日頃のおやつ感覚で。
1日に与える量の目安は、1kgのフェレットにティースプーン1杯まで。
【SANKO フェレット・ヘアボールリリーフ】
お腹に入った抜け毛の排出をサポートし、フェレットに多い毛球症、腸閉塞の予防になるペースト状のおやつです。
我が家はバイトより先にこちらを購入し、与えていました。
もちろん多くのフェレさんたちの大好物で、うちの子は目をつぶりながら美味しそうに食べます!
与える量の目安は、1kgのフェレットにティースプーン1/2杯まで。
飲ませ方
● 粉薬をバイトなどに混ぜます。


● フェレットに与えます。


バイトもヘアボールリリーフも、よほど美味しいのでしょう。
うちのフェレットには、今まで薬を混ぜたことで拒否されたことはありません。
お皿のままでもいいのですが、混ぜたスプーン (柄で混ぜています) にもついてしまうので、どちらも舐めてもらっています。
薬は粉状に


ここまでお読みいただいた方、疑問が沸きましたよね。



錠剤だったらどうするんだよ…



粉状にしましょう。
病院で「粉がいいです…」と言うと粉で出してくれることもありますし、それが無理でも薬は意外ともろいです。
スプーンの背で軽く潰せるものが多いですよ!でもどうしても堅い薬だったら…
↑こういうので頑張りましょう!
注意点
1kg程度のフェレットに処方される薬はとても少量です。
混ぜるバイトやヘアボールリリーフも、ごく少量で充分です。



おやつは与える容量を守りましょう。フェレさんが喜ぶからと、くれぐれも与え過ぎないようにね!
コメント