こんにちは。けろりです。
家族のようにいつも一緒の愛犬ですが、ドッグサロンや病院など預かっていただかなければいけない場面ってありますよね?
そんな時の愛犬の気持ちを考えてみました。
犬は状況がよくわかっていない

我が家の愛犬はトイプードルです。基本4週間ごとにドッグサロンでトリミングをしていただいています。
しかし犬は、人間が思っている以上に自分の状況が分かっていない事が多く、環境の変化に敏感です。
訳が分からずにサロンに連れていかれ、トリミングされていることもあります。
知らないサロンで飼い主に置き去りにされたら、ひと時でも捨てられたと思ってしまうかもしれません。
行きつけのサロンを決めよう


のん、サロンって知ってる?



知ってる!ここでシャンプーして、チョキチョキするでしょ?がまんして終わったら、この窓を見てるんだよ!そうすると、けろりがこっちから来て、帰れるの!
うちの愛犬は、今はこう理解してくれているのではないかな?と、私は思っています。
いつものサロンでいつものように待っていれば必ず迎えが来る!と安心して待っていて欲しいですよね。
なので、サロンは行きつけを決めることをおすすめします。
いつものサロンでトリマーさんと仲良くなってもらったら、愛犬も飼い主も嬉しいですね。
トリミングしている間、飼い主が待合室で待っていられるサロンもあります。
そういうサロンなら、置いて行かれる心配もありませんね。
それから、サロンでホテル預かりもしてくれているところだと、いざという時に心強いです。
優しい獣医さんの心遣い


動物病院に預かっていただかなければならないこともありますね。
こちらも日頃からかかりつけを決めて、先生や看護士さんに仲良くなってもらいたいものです。
私が昔、お世話になっていた獣医さんのお話です。
その病院では手術をする際、飼い主の目の前で犬を麻酔で眠らせてから飼い主を帰すのです。先生いわく、
「犬は飼い主に置いていかれたショックが大き過ぎて、精神的に参ってしまう。飼い主が帰るところを見せたくない。」
だそうです。



とても気さくで信頼のおける先生でしたが、もうご隠居されているそうです。残念です。
愛犬を預けるときは慎重に


預けられる犬の不安をせめて少しでも楽にしてあげる方法は、
●ホテルではなく、なるべく日頃から仲良くしている知人や親族に預かってもらう。
●ペットシッターをお願いして、家にお世話に来てもらう。
●サロン、ホテル、全て信頼してお任せ出来る動物病院を探し、1カ所で全て済ませる。
●預ける全ての施設と日頃から仲良くなっておく!
こんなところでしょうか。
愛犬を預ける際は、帰って来た後の愛犬の様子をよく観察してください。
トリミング後では、スリッカーブラシなどを見せるだけで怯える事もあります。
スリッカーブラシに怯えていたトイプードルが克服したお話はこちら
この場合手荒に扱われた可能性があります。別の施設も検討しましょう。
コメント