こんにちは。けろりです。
8月になるとテレビで戦争の特番を目にします。
戦争のせいで奪われたたくさんの尊い命たち。
その中には犬や猫など、ペットも含まれていたこと。ご存知ですか?
ペットの供出

供出とは、政府などの要請に応じて物資などを差し出すこと。
第二次世界大戦末期、日本は物資不足のために、馬や羊やうさぎ、ペットの犬や猫までも国民から供出させました。
供出させられた動物たちは、毛皮や食肉に利用されたそうです。
家族のように可愛がっていたペットを、殺されるために差し出す。
それを名誉なことだと喜ばなければならなかった方々は、当時どんな精神状態だったのでしょうか…
人間の身勝手で不幸になるペットたち

人間の命さえもお国のために差し出した時代。
なにがペットだ!と言われそうですね。
でも人間の身勝手な戦争に巻き込まれ殺された、何も知らないたくさんのペットたち。
その存在もみなさんに知っておいていただきたいのです。
これ以上人間の身勝手で不幸になるペットを増やしてはいけません。

コメント